人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

旅とデザイン 京都から世界へ・・・

国内外を旅をしながら、デザインとブランディングで各地のみなさまのお役に立つことを目的とした事務所です。デザインが人々にとって価値があるように、またデザインさせて頂いた地域が元気になることを心がけています。


by atelier-bond

中央工学校OSAKA CGデザイン科 非常勤講師1年目3回目

学生と現地調査












お宝はすぐ目の前!

今日は週一回の非常勤講師の日でした。今日は学生の設計課題の現地調査のために、学生と一緒に電車に乗り現地にいきました。駅から20分ほどの場所にあるのですが、先日教えた現地調査の成果が出るか?と思い、黙って学生と一緒に歩いていました。しかし最初は周辺環境に目も向けずただ私語を繰り返す学生達。あまりにも勿体無い環境だったので、一人で写真を撮っているとようやく学生も重い腰を上げ撮影を始めました。


中央工学校OSAKA CGデザイン科 非常勤講師1年目3回目_e0002951_0372123.jpg

ヒントは現場周辺に落ちている

学生の多くは現地を見てその見た範囲で設計しようとしますが、デザインのヒントは現場周辺にある事の方が多いのです。街道らしき道から細い路地に。風情ある路地ですね。なかなかいい感じです。
中央工学校OSAKA CGデザイン科 非常勤講師1年目3回目_e0002951_0373073.jpg

そして何故か突如現れた千木が屋根にあるほこららしきもの発見!これはなかなか見ないですね。しかし学生達はこれらを目にしているのかわかりませんが、一切写真にも納めず、素通り。先週教えたばかりの現場調査の仕方ですが、既に忘れているのか?現場の近くではないから必要ないと思っているのか?わかりませんが、急遽近くで反省会をして、写真を撮ること、現場調査は現場だけでないという事を話しました。


中央工学校OSAKA CGデザイン科 非常勤講師1年目3回目_e0002951_0374060.jpg

そして現地に到着

そして現地に到着してから、学生達を駐車場や公園に集め、現地調査のポイントや注意事項を説明。現地調査だから何でもかんでも写真におさめていい訳ではないので、近隣住民の方々への配慮や写真の撮り方、抑えるポイント等、一通り確認した上で、2組に分かれて始めました。


中央工学校OSAKA CGデザイン科 非常勤講師1年目3回目_e0002951_0375165.jpg

新しい建物をイメージしながら調査します。

設計要項等を事前に読んで来たかわかりませんが、現地調査で抑える点がいくつかあります。それらを抑えるためにはまず、新しい建物をイメージして現地調査をおこないます。いつでも何度でも現地に行ける訳ではないので、撮らなければならない写真や抑えなければならない寸法、ポイント、それらを一緒に現地調査しながらレクチャーしました。見えているものに答えがあると思っていると失敗します。後からどんな事が問題になるか?今から計画する建物を建てる場合、何が必要な情報か?という事を検討する必要があります。


中央工学校OSAKA CGデザイン科 非常勤講師1年目3回目_e0002951_038089.jpg

帰りも現地調査のつもりで寄り道

人の情報ばかりを得ようとする学生達。写真を撮りだすと同じように写真を撮り、名所の説明をするとそこは抑える。そんな感じでしたが、さすがに最後の方は、目の前に広がる様々な風景に興味を持ち写真を撮るようになりました。日頃から無駄なものでもいいから写真を撮るように話をしていたので、うれしい限りです。そして『対象物は水平に』なんて、先週話したポイントを口にする学生もいました。今日訪れた地域はだんじり祭りが盛んで、先日の週末にお祭りがあったようで、まだ提灯や名残りがありました。だんじり小屋というのでしょうか?小さな小屋を見つけました。


中央工学校OSAKA CGデザイン科 非常勤講師1年目3回目_e0002951_0381243.jpg

祭りの意味とは?

だんじりを引くであろう旧街道には面白い模様がありました。そもそもだんじりは五穀豊穣を祈願して始まったお祭りだそうです。この街道沿いには様々な遺跡が点在し、歴史街道のようでした。こういう事を歩いて確認することで、本当の意味での現地調査となるのです。


中央工学校OSAKA CGデザイン科 非常勤講師1年目3回目_e0002951_0382164.jpg

本物の歴史街道でした。

大阪でだんじりのあるエリアというのは、古墳も多いエリアで天皇陵や豪族がいたということがわかるものが至る所に存在します。それらを追っていくのもなかなかいいですね。これら全てがデザインイ結び着く訳ではありませんが、それらを意識してデザインするのとしないのでは大きく意味が違います。最後に旧街道の分かれ道であろう場所に石碑が建っていました。その横には本物の『歴史街道』の文字が。





学生達に今日の風景がどう写ったかわかりませんが、実際に現地を見て確認するのと、与えられた写真やインターネット上の情報では、見えてくるものが全く違います。実際に見てるから見えて来るもの、実際に感じて来たから空気感がわかるなど、確実に大きな差となるでしょう。今日感じた事を旨くデザインに落とし込み、自分たちが考える理想のデザインに近づけて欲しいと思います。学生とゆっくりコミュニケーションも取れたので、いい時間となりました。来週からも一緒に学びたいと思います。
















アトリエボンドではスタッフを募集しています。楽しい仕事。アトリエボンドでしか出来ない仕事があります。是非この機会に一緒に働いてみませんか?こちらよりご応募下さい。






京都府向日市を中心に全国で新築一戸建て住宅、中古住宅のリノベーションデザインをしています。大阪や関西はもちろん、全国各地で住まいづくりのお手伝いをさせて頂いております。


向日市で新築一戸建て、中古住宅リノベーションをお考えの方は京都、福山、熊本、住宅デザインをご覧下さい。


その他店舗デザインもブランディングにもお応え出来ます。京都、福山、熊本、デザインをご覧下さい。












アトリエボンドへのご依頼やご相談はアトリエボンド お問い合わせまで。



アトリエボンドの事業は京都府の承認を頂いた事業です。
+++++++++++++++++++++++++++++++++

「ツマヨウジから建築まで・・・」

空間(住宅、オフィス、店舗、福祉施設、その他)デザイン
家具・プロダクツデザイン、広告デザイン、ブランディング、
アトリエボンドだから出来る!
『売上につながるデザインマーケティングセミナー』(講師)

お問い合せ先
設計事務所アトリエボンド(事務所)
〒617-0002
京都府向日市寺戸町新田3
TEL : 075-922-0527
FAX : 075-922-0528
MAIL atelier-bond@muj.biglobe.ne.jp
http://www.a-bond.net
福山office:広島県福山市卸町10-11 アルゴリズム内
熊本soho:熊本県熊本市九品寺5-6-1-311

+++++++++++++++++++++++++++++++++

 
by atelier-bond | 2014-10-15 23:37 | 講師 | Comments(0)