人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

旅とデザイン 京都から世界へ・・・

国内外を旅をしながら、デザインとブランディングで各地のみなさまのお役に立つことを目的とした事務所です。デザインが人々にとって価値があるように、またデザインさせて頂いた地域が元気になることを心がけています。


by atelier-bond

街をブランディング!

一昨年向日市から推薦されて着任させて頂きました、向日市地域活性化会議委員

もともと将来の向日市のため商工業をはじめ既存産業の振興を図り、新たな産業を誘発する仕組みなどについて検討するという事で有識者はじめ、向日市の商工農業者と向日市民二十数名より構成されていました。ほぼ、毎月に渡り会合を開いて将来の向日市のために様々な企画を考えて来ました。

そして昨年10月ようやく提言書をまとめ、市長に提言しました。

こういう会議は数度参加させて頂き見て来ましたが、たいていは会議の時だけでその後全く何も発展しないという事が多かったような気がします。しかし、今回の委員の皆様は今回はそんな会議の為だけの企画ではなくて、本気で向日市を変えるような提言書にしよう!だから市も協力して欲しい!

という強い気持ちを持った方々が多く、解散したものの有志が残りこの提言書を何としても市長に通そうという事で、以降も定期的に集まっています。

その会議の中で自分が企画したプロジェクトがいくつかあるのですが、その内の一つが一番実行しいやすく、効果がありそうだということで、チャレンジプロジェクトという名前で、助成金を申請し、プロジェクトを実行する事になりました。

そのプロジェクトは15、6人で構成されています。立ち上がったばかりのプロジェクトなのに、これだけ沢山の皆様が協力して頂けるという事は、皆様がこのブロジェクとに期待して頂いているということと、強い想いがあるからだと思います。

メンバーは立命館大学の准教授お二人はじめ、向日市建設産業部産業振興課の職員4名と、商工業者と有志から構成されています。大学の先生や市の職員の方々が仕事以外で参加して頂けるとは正直思っていませんでした。なので、尚更皆様と一緒に成功させないといけないのです。

そして今夜の会合ではこのプロジェクトの名称をそれぞれ考えてくるという宿題があり、その発表がありました。

正直皆様忘れていらっしゃると思っていたのですが(ゴメンナサイ・・・)、しっかりと考えて下さいました。中には家族会議を開き、一家の意見として名称を考えて来て下さった方もいらっしゃいました。その名称の数々が↓です。

街をブランディング!_e0002951_23461694.jpg


そしてその中から今回のプロジェクトの名称が決定しました。


その名称とは・・・?
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
街をブランディング!_e0002951_23183682.jpg

向日市が好き!街に恋した・・・KOIMACHIプロジェクトです。

満場一致で決定しました。



実はもう既に名称と共に、ロゴタイプもあるのです↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

街をブランディング!_e0002951_23184337.jpg



そうなんです。この時点である程度の方はお判りになられたと思いますが、恥ずかしながら自分の案が通りました。(ちょっと出来レース的ですか???)

しかし自分はプロです。これでお金を頂いて仕事にしているので・・・(本プロジェクトはもちろん!ボランティア)。意地もありました。しかし、今回は会議の3時間前に思いつき、そこからイメージと今後の展開を考え、ロゴタイプと企画書を作成し→提出させて頂きました。

その企画書(簡単な)です。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
街をブランディング!_e0002951_23185220.jpg


ちょうどこの会議の冒頭にも、そして以前からまちづくりに参加して下さいというお願いをすると、多くの方は 私なんか一般市民より、専門家みたいな方の方がいいと思うから・・・。 と言って断られる事が多いのですが、実は継続出来るまちづくりは

市民が主体となり、市民が楽しめる企画でないと続かないのです!

ですから『〜研究会』や『まちづくり委員会』みたいな名称では人は集まらないと思い、会議の名称ではなく、 これから向日市を盛り上げていくための合い言葉 みたいな名称が相応しいと思いました。

まちづくりは本当に大変です。全国の市町村で皆さん大苦戦をされていると思います。当然向日市もですが・・・理由の多くは 続かない・集まらない・楽しくない だと思います。自分もずっと苦戦して来ましたし、その間色んな街を旅し、商店街も必ず見て来ました。そして実際に成功している街に行き、まちづくりにも参加して来ました。その中でわかった事がひとつ!

まちづくりは行政が創るのでも、委員会が創るのでもありません。市民が創り上げていくもの なんです。

最初自分は一人で始めました。しかし一人では大したことは出来ません。しかし、共感出来る人を沢山集めて、みんなで楽しめる企画が出来れば続くはずなんです!やはり楽しい所に人はあつまりますよね!? 

だから自分の目標はこのKOIMACHIプロジェクトを1回の企画でも数年後の企画でもなく、20年後位を見越したプロジェクトとして考えています。当面5年の目標は既に提案済みです。

時々1回完結型のまちづくりを目にしますが、あれは街を活性化させるためのまちづくりではなく、街を盛り上げるためのイベントなのです。イベントなので、1回成功すればいいのですが、市民には浸透しません。しかし、長期的な計画で考えたまちづくりで、楽しいものであれば続くのでは?続かせるというより、街に興味を持って頂けると思います。その為にも、親しみやすいネーミングが必要だと思いました。

今後このKOIMACHIプロジェクトが長続きし、このロゴが広まれば街中にマークが溢れ、明るい街になりそうだと思いませんか?

勝手にKOIMACHI三原則KOIMACHIをキーワードにした発展系など、このまちづくりの将来像をイメージさせるようなものを考えました。


参加して頂いた皆様も、楽しみながら聞いて下さってました・・・(ですよね・・・!?)。


なので、この企画も名称もロゴも自分の提案ということで、KOIMACHIプロジェクトの代表は戸村ということになりました。 皆様宜しくお願い申し上げますm(__)m

またKOIMACHIプロジェクトに興味がある方は会合にどんどん参加して意見を下さい!

皆様で楽しめる、楽しい向日市となるようなまちづくりを一緒に考えてみませんか?強制ではありません。立命館大学の先生方も、市の職員さんも、商工業者さんも一般参加の方も、みんな向日市を楽しい街にしたくて集まっています。楽しい集まりですので、気軽にご参加下さい。


次回の会合は2月16日(火)19:00〜 
場所は向日市役所の会議室
です。

街をブランディング!_e0002951_0301122.jpg

満足気!?な参加者の皆様です。




+++++++++++++++++++++++++++++++++

「ツマヨウジから建築まで・・・」

快適な空間デザイン、売上につながる空間・広告デザインは
設計事務所アトリエボンドに。
雑貨や家具のご相談、どこにもない贈答品、
お相手をサプライズさせたい方したい方は、

キャビネットメーカーボンド(家具部門)に
ご相談下さい!

空間(住宅、オフィス、店舗、福祉施設、その他)デザイン
家具・プロダクツデザイン、広告デザイン、ブランディング、
アトリエボンドだから出来る!
『売上につながるデザインマーケティングセミナー』(講師)

お問い合せ先
設計事務所アトリエボンド(事務所)
〒617-0002
京都府向日市寺戸町新田3
TEL : 075-922-0527
FAX : 075-922-0528
MAIL atelier-bond@muj.biglobe.ne.jp
http://a-bond.jp/
※キャビネットメーカーボンドへのご相談もこちらで承っております。


デザイン家具 、オリジナル・オーダーメイド家具
古い家具の修理・リメイク

京都で家具と木のプロダクトを製作する
キャビネットメーカーボンド(工房連絡先)
〒610-1121 
京都市西京区大原野上里北ノ町1229−3
TEL&FAX 075-332-7335
cabinetmaker.bond@gmail.com
ブログ
http://c-bond.net/

+++++++++++++++++++++++++++++++++++
by atelier-bond | 2010-01-19 23:17 | まちづくり | Comments(0)